【2025年優待】8084 RYODEN

証券コード8084 RYODENから株主優待が到着したので紹介します。

ここ最近の業績はいまいちでしたが増配が素晴らしかったです。

目次

どんな企業?

企業概要

FA&エレクトロニクス技術商社、三菱電機系列。FAシステム(FA機器、ロボット、レーザ)、冷熱ビルシステム(建設設備、空調)、エレクトロニクス(センサー、パワーモジュール)、X-Tech商品を取扱う。FAシステム、冷熱ビルシステム、電子デバイス領域。EMS・メディカル・ビルマネジメント・自動車設備・ネットワーク・スマートインダストリアルのソリューションビジネスを展開。

取扱商品

・FAシステム(制御機器、HMI、FAセンサ、駆動機器、産業用ロボット、ディープラーニング、配電制御機器、加工機、レーザマーカー)

・冷熱システム(空調設備、住設設備、低温応用設備)、ビルシステム(昇降機、ビル設備、エネルギー管理、セキュリティ、駐車場設備)

・ICT(監視カメラ、RFID、RFIDハードウェア・ソフトウェア、屋内ロケーションシステム、セキュリティ、情報通信機器)

・エレクトロニクス(半導体、電子部品、電気部品、通信モジュール、オプトロニクス、表示デバイス、素材・材料・加工品)

・スマートアグリ(植物工場システム)、ヘルスケア(医療情報システム、医療機器・ファシリティ、IT・DX推進)

優待内容(どんな人がどんなものを貰える?)

なお家は100株保有が2名義分なので2000円相当が2つ貰えます。

業績と指標チェック

売上も利益も20年前からほとんど変わっていません。大丈夫なんでしょうか?

配当金は還元方針の変更で大幅に上昇しました。株主としては嬉しいけど、業績の伴わない増配は微妙ですね。

決算説明資料の見栄えと還元姿勢をチェック

私は決算説明資料を見るのが好きでよく見ています。ほとんどの企業がポジティブなことを書いており「あっ、ここの会社いいな」と将来に期待でき、前向きな気分にしてくれるからです。

主に資料の雰囲気と配当や優待、還元姿勢について書いているページをピックアップしていきますね。

普通の決算説明資料です。シンプルに見やすい資料でした。

還元方針については総還元性向やDOE導入と株主にとってはありがたいです。

8084 RYODENの決算説明資料の見栄えはです!

まとめ

  • 業績はぼちぼち。安定している
  • 配当や還元姿勢もよし
  • 100株は持っておいてもいい銘柄
  • おすすめ度は 
なお

最後までお読みいただきありがとうございます

参考になった、最後まで見たよって方はクリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次