Popular Posts
-
NECキャピタルソリューションにTOB!?
私が結構な割合保有しているNECキャピタルソリューションがTOBされるというニュースがはいってきました。 SBI新生銀、NECキャピにTOB NECキャピタルソリューションは株主優待もいいし、配当もいいし、減配しないので気に入ってる銘柄です。 ついに優待廃止... -
【2025年優待】9433 KDDI
証券コード9433 KDDIから株主優待が到着したので紹介します。 高配当投資家は皆持っている銘柄かもしれません。 どんな企業? 企業概要 大手電気通信事業会社。個人向け通信(モバイル通信、au携帯電話/国内2位、コンテンツ)、国内・国際通信(5G・FT... -
【2025年株主優待】1605 INPEX【クオカード】
証券コード 1605 INPEXから株主優待が到着したので紹介します。 原油価格があがれば株価はあがるけど、生活は苦しくなる、、、難しいですね 日経平均株価の暴落時の優待は癒し どんな企業? 企業概要 日本最大の石油・天然ガス開発会社、(旧)国際... -
悩んで3962チェンジHDの株を購入
最近3962チェンジHDの株を買ってしましました。 正直悩みましたがまぁなんとかなるでしょう。8/14に優待導入したので大幅に総合利回りが上がったのが理由です。 普段よくわからない赤字企業のわけのわからないクオカード優待新設銘柄は買いませんが、チェ... -
プラスアルファで取り入れる節約5選
絶対にするべき根底の節約はこちらで紹介しました。 今回はそれにプラスアルファになる節約ということで様々ある節約のなかでも効果が高く誰でも簡単に始められる節約術をピックアップして紹介したいと思います。実践することで、将来の投資資金を捻出して... -
確定申告で子ども口座の配当金にかかる税金を取り戻そう!
ジュニアNISAが2023年で廃止になりました。 それによって、子どもの証券口座での運用が特定口座になっている方も増えたと思います。 新しくジュニアNISAが復活するみたいですけど、まだ先の話なので特定口座で買っている人もいると思います。 この記事では... -
東海カーボンからネーミングだけで選んだ優待品到着
東海カーボンから4人分の優待が到着しました。 こんな商品名のパスタソースあるんですね。面白いですね。思わず選んじゃいました。 「絶望したときでも美味しく食べられる」とのことなので、これは次に暴落があった時、もしくは持ち株が優待廃止になった時... -
【一時金】知らないと損するiDeCoの出口戦略【年金】
iDeCo(個人型確定拠出年金)には節税をはじめとした大きなメリットがあります。しかし、iDeCoの受け取り時の方法の選択によっては受け取り時の税金が増えてしまいます。 そこで今回は、iDeCoを受け取るときの税金についてできるだけわかりやすく解説しま... -
【2024年株主優待】8101 GSIクレオス【専門商社】
証券コード 8101 GSIクレオスから株主優待が到着したので紹介します。 普通に生きていたら知らない企業の1つ。 どんな企業? 企業概要 繊維&工業製品商社、(旧)グンゼ産業。糸からアパレルまでの繊維(原料・素材・原糸、テキスタイル、インナー・... -
【2024年株主優待】7278 エクセディ【クラッチ大手】
証券コード7278 エクセディから株主優待が到着したので紹介します。 どんな企業? 企業概要 駆動系自動車部品メーカー。自動変速装置/AT(トルクコンバータ、トランスミッション部品、ダンパー)、手動変速装置/MT(クラッチディスク、クラッチカバー)の... -
【2025年株主優待】3922 PR TIMES【不祥事はやめてね】
証券コード 3922 PR TIMESから株主優待が到着したので紹介します。 今回が初取得なので楽しみです。 最近不正アクセスで情報が漏れてしまったので、これからは気を付けてもらいたいですね。 どんな企業? 企業概要 ニュース・プレスのネット情報配... -
【人前では話せない貯金するうえで重要な事】壺の中には大きな石から先にいれろ
ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」 教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ『大きな石』を詰めた。 壺がいっぱいになるまで石を詰めて、彼は学生たちに聞いた。 「この壺は満杯か?」 教室...
