Popular Posts
-
【個別株分析】7164 全国保証
個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。 私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。 今回は優待廃止、分割を発表した全国保証についてです。 優待廃止はつらいね... -
【日経平均大暴落】高配当投資において暴落がつらい時にするべき考え方
株価の大暴落により、多くの投資家が不安を感じていることでしょう。みんな辛いですよね。私も辛いです。 特に投資初心者なら、感情的に動揺しているかもしれませんね。 でも、そんな時こそ冷静になり、投資の本質を理解することが大切です。私は看護師と... -
資産形成に再現性はあるか
こんにちは!なおです。 ブロガーや資産を形成しているインスタグラマー、過激なタイトルのネット記事などありますが、みなさん貯金が凄かったりしますよね。そしてそういう人たちを見ていると果たしてこの資産形成に再現性があるのか?参考になるのか?と... -
【2024年株主優待】9436 沖縄セルラー電話【カタログ終わり】
証券コード 9436 沖縄セルラー電話から株主優待が到着したので紹介します。 買った年にカタログ廃止になっちゃいました。 【どんな企業?】 企業概要 電気通信事業サービス会社、KDDIの子会社。沖縄県内で「auショップ」「UQモバイル」運営(携帯電話、格... -
【個別株分析】9433 KDDI
個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。 私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。 今回は携帯会社大手の KDDI についてです。 銘柄の購入を勧めるものではあり... -
【配当控除の注意点】総合課税で外国株の税金が増えるかも
日本株を中心に配当生活を嗜んでいる投資家には必須の「配当控除」 国民健康保険に加入している人や扶養に入っている人などは注意が必要とよく色んなサイトで言われています。 しかし、それ以外にも外国の個別株や外国の投資信託、外国のETFから配当や分配... -
【2024年株主優待】7545 西松屋チェーン【届きました!】
証券コード 7545 西松屋チェーンから株主優待が到着したので紹介したいと思います。 【どんな企業?】 企業概要 ベビー・子供のくらし用品専門店チェーン。全国47都道府県で「西松屋」(子供服・ベビー服・赤ちゃん用品・服飾雑貨・靴・おおちゃ等の子供... -
【2024年5月】なお家の資産管理
1ヵ月お疲れさまでした。 5月が終わったので資産の記録をしていきます。 5月はたくさんの企業で本決算がありました。 今年の本決算はこれまでで1番増配が凄かったです。正直引くぐらいの増配でした。ここ1年ぐらいで日本株の株主還元の流れが変わった気... -
【2025年株主優待】1605 INPEX【クオカード】
証券コード 1605 INPEXから株主優待が到着したので紹介します。 原油価格があがれば株価はあがるけど、生活は苦しくなる、、、難しいですね 日経平均株価の暴落時の優待は癒し 【どんな企業?】 企業概要 日本最大の石油・天然ガス開発会社、(旧)... -
【民間医療保険は必要?】生命保険は不要だと考える理由
最近、民間医療保険に加入する必要性を疑問視する声が増えています。しかし一方、保険は必要だという声も大きく、節約における永遠のテーマになっています。 タイトルにあるように私は、ほとんどの人にとって保険は不要だと考えています。極端ですが実際に... -
2024年2月なお家資産と収入
一ヵ月お疲れさまでした。今月から資産のレコーディングを始めたいと思います。 【今月の振り返り】 今月は年初から日経平均の上げを引き継ぎ4万円に迫る勢いとなりました。円安傾向が続いています。円安が続いている限り日経平均は安心感があると思います... -
【投資を始めよう!】投資の基本
投資って聞くとなんだか難しそう、と避けがちですよね。学校や職場で誰も教えてくれないのでそう思うのも仕方ないです。しかし基本を押さえれば初心者でも着実に資産を増やしていくことが可能です。この記事では、投資の基本から、株式や投資信託、ETF、幅...