証券コード8877 エスリードから株主優待が到着したので紹介します。
不動産業の決算はいいけど何故かあんまり信用できないセクターですよね。ただやっぱり増資が怖い

どんな企業?

企業概要
マンションデベロッパー、森トラストの子会社。近畿圏を中心に新築分譲マンション「エスリードシリーズ」(ファミリー型&都市型)の企画・開発・販売、建替え分譲(等価交換、中古マンション買取再販)を営む。年間3000戸販売・供給体制の確立、名古屋・東海エリアへの事業拡大を推進。
取扱商品
・マンション「エスリード」シリーズ(ファミリー型マンション分譲、都市型マンション分譲)
・不動産/所有(商業施設、ホテル・民泊、オフィス、倉庫、ホスピス・老人ホーム)
・賃貸(マンション、管理)、建物管理、戸建分譲、中古売買・仲介、新築施工・リフォーム・大規模修繕、電力供給、ホテル・民泊、清掃
・建替え分譲(等価交換分譲、新築マンション、再生マンション)、宿泊施設の新築・運営
優待内容(どんな人がどんなものを貰える?)


なお家は100株保有が4名義分なので3000円相当が4つ貰えます。
エスリードの優待内容







フルーツがぼちぼちあります。
今回はなお家では、マルゲットマリーラとシナノスイート、もつ鍋セット×2にしました。マルゲットマリーラは食べたことないのでお試しということで選びました。
もつ鍋は子ども達も野菜と麺をもりもり食べて大人も美味しく食べられるので選びました。
楽しみに待っています♪
業績と指標チェック



売上も利益も素晴らしいですね。むしろ伸び方が異常です。
しかし、チャートはグダグダしているので利上げの影響が不透明ってことなのでしょうか
配当金の伸び方も異常です。

最初は優待目的で買ったけど、ここ数年増配が凄くて嬉しい
決算説明資料の見栄えと還元姿勢をチェック
私は決算説明資料を見るのが好きでよく見ています。ほとんどの企業がポジティブなことを書いており「あっ、ここの会社いいな」と将来に期待でき、前向きな気分にしてくれるからです。
主に資料の雰囲気と配当や優待、還元姿勢について書いているページをピックアップしていきますね。








普通の決算説明資料です。すこし見にくい感じですかね。エスリード規模の会社ならもう少しお洒落にできそうだと勝手に思っています。
還元方針については強く言及していませんが、ここ数年の増配が凄いので十分期待できます。
8877 エスリードの決算説明資料の見栄えはです!
まとめ
- いけいけの不動産会社
- 優待も配当もいい
- 100株はあり寄りのあり
- おすすめ度は



最後までお読みいただきありがとうございます
コメント