【2025年優待】167A リョーサン菱洋ホールディングス

証券コード167A リョーサン菱洋ホールディングスから株主優待が到着したので紹介します。

統合してから初めての優待です。

なお

優待はどんな中身かな?

目次

どんな企業?

企業概要

菱洋エレクトロ、リョーサンを中核とするエレクトロニクス商社。半導体(MPU、マイコン、メモリー、LSI)、電子デバイス(液晶、電池)、ICT製品(サーバ、ストレージ、IoT/M2M、組込製品)の卸売。デバイス事業と、ソリューション事業(PC/Server/Network、出力機器、出力機器、組込み/その他)を展開。

取扱商品

・半導体・デバイス(プロセッサ/マイコン/DSP、メモリー、パワーデバイス、ワイヤレス、液晶、LED/センサー、通信、電池)

・電子部品(表示デバイス、電源・電池、受動部品/コンデンサ・スイッチ・入力デバイス・コネクタ、センサー、電子回路基板、EMデバイス)

・ICT(サーバー、ワークステーション、パソコン/タブレット、エンベデッドパソコン、ストレージ、ネットワーク、イメージング、ICTサービス/ソリューション)

・ソリューション(IoT/M2Mソリューション)、センサー(非接触バイタルセンサー、触れ合うセンサー、無指向微振動検知センサー)

・医療ヘルスケア・ソリューション(ICTインフラサポート、医用画像診断/検査装置システム、AI活用・学習環境構築)

優待内容(どんな人がどんなものを貰える?)

なお家は500株保有が1名義、100株保有が1名義分なので4000円相当が1つ、2000円相当が1つ貰えます。

リョーサン菱洋ホールディングスの優待内容

内容は悪くないですね。いい感じです。

500株の方は、このおこわ風うなぎ飯を選びました。美味しそうですね。

業績と指標チェック

合併してからはいい所が無いです。チャートもよくないし、増配もできず。

合併したシナジーはいつ発揮されるのか

なお

早く含み損がなくなってほしい

決算説明資料の見栄えと還元姿勢をチェック

私は決算説明資料を見るのが好きでよく見ています。ほとんどの企業がポジティブなことを書いており「あっ、ここの会社いいな」と将来に期待でき、前向きな気分にしてくれるからです。

主に資料の雰囲気と配当や優待、還元姿勢について書いているページをピックアップしていきますね。

結構普通の説明資料です。ただ字が小さいし表もすこし見にくいです。

還元方針についての説明もあまりないし、還元姿勢もあまり言及されてないですね。

167A リョーサン菱洋ホールディングスの決算説明資料の見栄えはです!

まとめ

  • 合併からパッとしない
  • 優待は悪くないけど100株は内容が弱い
  • これからに期待
  • おすすめ度は 
なお

最後までお読みいただきありがとうございます

参考になった、最後まで見たよって方はクリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次