証券コード 8934 サンフロンティア不動産から株主優待が到着したので紹介します。
使えるホテルもどんどん増えていい感じですね。減ったりすることもあるけど

どんな企業?

企業概要
不動産再生会社。東京都心部の中小型オフィスビルに特化、都心オフィスビル事業として都心5区を中心に不動産再生&活用(中小型ビル購入、リプランニング、再生、賃貸・販売、証券化)、不動産サービスを展開。中小型オフィスビルや店舗ビルの「不動産再生」(リノベーション&リプランニング)と関連の不動産サービス(プロパティ管理、賃貸・売買仲介、ビル管理、サブリース、滞納賃料保証)。
取扱商品
・不動産再生/中小型オフィスビル(リプランニング/セットアップオフィス、賃貸ビル、不動産証券化)
・不動産サービス(リーシングマネジメント/賃貸仲介、ビルメンテナンス、資産コンサルティング、貸会議室、対日不動産コンサルティング)
・不動産サービス(滞納賃料保証、プロパティマネジメント/ビル管理・会計代行、土地有効活用)
・ホテル・観光(ホテル開発、ホテル再生、ホテル運営/ラグジュアリー〜エコノミー・バジェットクラスホテル)
・海外(ベトナム/ホテル運営・マンション開発、インドネシア/ホテル運営・戸建開発
優待内容(どんな人がどんなものを貰える?)


500株以上は3年以上保有で2倍になります。
なお家は3年未満の1,000株が1名義、500株が1名義なので30,000円分の宿泊券が貰えます♪
長期認定は来年かな。
有効期限は約1年なので気をつけてください。
優待内容(宿泊できるホテル)
現在23ホテルで利用することができます。

利用したホテル
今までは岡山旅行と東京旅行で使用しました。


業績と指標チェック



まだまだ割安です!リーマンショックから順調に」回復しており、来期も最高売上予想となっています。
使えるホテルが増えるといいですね。
最後に決算説明資料の見栄えをチェック
私は決算説明資料を見るのが好きでよく見ています。ほとんどの企業がポジティブなことを書いており「あっ、ここの会社いいな」と将来に期待でき前向きな気分にしてくれるからです。
ではサンフロンティア不動産の決算説明資料を見てみます。



色は多くの企業と同じように青で統一されており個性はありません。少し字が小さくて見にくいです。しかし内容は普通によくて分かり易いです。
業績も順調で常に上方修正がきています。増配もかなり順調で100点満点の増配カーブです。このまま頑張って欲しいですね。
サンフロンティア不動産の決算説明資料の見栄えはです!
まとめ
- 業績も増配も好調
- なので株価が上がっても割安
- 順調に計画通りホテルが増えればさらに使いやすくなる。
- 優待に1年以上の保有条件をつけてほしい
- おすすめ度は

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント