【サンフロンティア不動産】日和ホテル舞浜に宿泊しました【優待利用】

サンフロンティア不動産の優待券を利用して、日和ホテル舞浜に宿泊してきたので紹介します。

どんな雰囲気なの?朝食は?そんな疑問がある方はご覧ください。

目次

ホテル紹介

場所は舞浜となっているのですぐわかると思いますが、千葉県浦安市にあります。

ディズニーランドに近く、舞浜駅からシャトルバスが出ています。

シャトルバスですが私たちは19時15分のバスに乗りましたが、満席でした。どうしてもその時間に乗りたい場合は早めにバス乗り場に並んでおくことをオススメします。

予約

優待を使う場合、予約は公式サイトからしないとだめなので公式サイトから行います。会員になると少し安くなるので会員登録してください。

土曜日の夜に宿泊したのでダイナミックプライシングのおかげで高めになってしまいました。

部屋はツイン禁煙の部屋を選択し、朝食付きのプランです。ちなみに朝食は4歳から別途800円必要になるので注意してください。

前回倉敷水島に泊った際のポイントを使って全部で30900円になり、優待30000円分を使って、手出しは900円でした♪

なお

ほぼぴったり

到着

当日は東京観光をした後に到着しました。

チェックインする際に優待券を渡します。ホテルの方の対応はとても良く快適でした。そしてチェックイン時にハッピープレゼントとしてアメニティを1人2つ選ぶことができます。

子どもたちはおもちゃを2つ選んでいました。

大人は入浴剤などをチョイス。旅の疲れを癒せます♪

枕も自分好みの枕を選ぶことができます。

部屋に上がる前にアメニティも必要分だけ持っていってください。

ドリンクバーがあり、ジュースは飲み放題です。嬉しいですね。

エレベーターを上がり部屋に行く途中の廊下にグルメマップがありました。ホテルには晩御飯がないので外で食べてくるか、食べに行くか買って持ってくるかになります。必要な方はマックやヤオコーまで徒歩で行くことができますし時間も書いてくれていました。

部屋

部屋は靴を脱いで畳に上がるので清潔で気持ち良かったです。

子ども用の部屋着もあります。これはフロントで貰いました。サイズは120なので注意してください。

部屋にホテルの案内があります。

お風呂の写真はありませんが、シャンプーや洗顔などアメニティが充実していて大満足でした。

HIYORIだし茶漬け

日和ホテルといえばだし茶漬け、21:30~23:00の間に夜食が食べられちゃいます。

ということで、私は子ども達と寝ていたので何でもモリモリ食べる旦那が食べに行きました。写真は旦那が撮ったものです。

ご飯をよそって、好きな具材をのせ出汁を注ぐスタイルみたいです。

他の客はいなかったようで、22:30時点でご飯もかなり残っていたそうです。無くなる心配はなさそうですね。

朝食

朝食は1階の朝食会場でビュッフェスタイルです。時間は6:30~10:00までです。私たちは遅めの9時前ぐらいに朝食に行ったのですが、満席で数分待ちました。

朝食内容は定番のおかずやカレー、グラノーラにヨーグルト、フルーツ、ご飯のお供もとても充実しており美味しかったです。

中でも日和カレーがとても美味しかったです。季節の野菜がゴロゴロ入っており、かなり本格的なカレーでした。

なお

大満足の朝ごはんでした

余談 東京観光

子ども達は初めての東京でした。都会も初めてです。初めての飛行機、初めての新幹線ととても楽しめました。スカイツリーや上野動物園、葛西臨海水族園など行きました。

想像以上に人が多くてびっくりしました。あと上野動物園が思ってたより広くて良かったです。

スカイツリーもかなり混んでいて上に登るまで30分ぐらいかかりました。

スカイツリーのチケットは現在優待休止で株価ボロボロのアドバンスクリエイトの優待を使いました。割引率は他のサイトと同じですが、こっちはチーズガーデンのチーズケーキが付いてきます♪

葛西臨海公園は舞浜の隣で行きやすかったです。イルカショーなどはありませんが、マグロの迫力が凄かったです。

サンフロンティア不動産の株価と指標

業績は順調だし、高配当で割安!いい感じです。

まとめ

日和ホテル舞浜は部屋もきれいでアメニティも充実しておりよかったです。朝ごはんも美味しく頂けました。

毎年優待券が届くのでまた別のホテルでも家族旅行で使いたいです。今のところ次は2025年開業のたびのほてる加古川で計画しています。

サンフロンティア不動産さんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

なお

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考になった、最後まで見たよって方はクリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次