Popular Posts
-
【人前では話せない貯金するうえで重要な事】壺の中には大きな石から先にいれろ
ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」 教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ『大きな石』を詰めた。 壺がいっぱいになるまで石を詰めて、彼は学生たちに聞いた。 「この壺は満杯か?」 教室... -
【2024年6月】なお家の資産管理
1ヵ月お疲れさまでした。 6月が終わったので資産の記録をしていきます。 6月は優待と配当をメインにしている投資家にとって1番テンションが上がる月ですね! 配当金も株主優待もこれまでで1番多く貰えました。 また1年投資を頑張れます。 この調子で配当... -
【2024年株主優待】7164 全国保証【クオカード】
証券コード 7164 全国保証から株主優待が到着したので紹介します。 1年保有条件付けてクロス対策してください。 【どんな企業?】 企業概要 独立系の住宅ローン信用保証会社。国内約730の銀行・信金・信組・農協・漁協・労金と提携、住宅ローン借手への連... -
【2025年3月】なお家の資産管理【日経崩壊】
2025年3月が終わりました。アメリカのダウやナスダックは大変なことになりましたね。 アメリカは関税をかけるとインフレになって、いくらトランプさんがFRBに要求しても利下げしにくくなるのではないかと思っています。 日経平均株価も権利に向かってあが... -
【個別株分析】9513 電源開発
個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。 私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。 今回は日本最大の卸電気事業会社、通称J-POWERについてです。 銘柄の購入を... -
【2025年株主優待】9973 KOZOホールディングス【優待利回り20%超え】
証券コード 9973 KOZOホールディングスから株主優待が到着したので紹介します。 いつ優待が無くなるかチキンレースです。 【どんな企業?】 企業概要 持帰り寿しチェーン。持帰り寿し「小僧寿し」「茶月」、デリバリー業務(調理・宅配、宅配代行)、... -
【一時金】知らないと損するiDeCoの出口戦略【年金】
iDeCo(個人型確定拠出年金)には節税をはじめとした大きなメリットがあります。しかし、iDeCoの受け取り時の方法の選択によっては受け取り時の税金が増えてしまいます。 そこで今回は、iDeCoを受け取るときの税金についてできるだけわかりやすく解説しま... -
【関税ショック】三菱商事に救われた
場中は相場見てなかったんですけど、さっき気づきました。 三菱商事がこのタイミングで増配と自社株買いと累進配当と発表してくれました。 https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/plan/pdf/2027_250403.pdf ありがとう!流石!王者三菱商事! 落ちて... -
【2024年株主優待】6091 ウエスコホールディングス【水族館】
証券コード6091 ウエスコホールディングスから株主優待が到着したので紹介します。 【どんな企業?】 企業概要 ウエスコを中核とする建設コンサルタントグループ。岡山県を地盤に近畿圏で防災・減災対策、インフラ・ライフライン・環境・都市基盤など社会... -
【2024年株主優待】2702 日本マクドナルド【届きました!】
証券コード 2702 みんな大好き日本マクドナルドから株主優待が到着したので紹介したいと思います。 【どんな企業?】 企業概要 ハンバーガーショップ国内最大手。米マクドナルドコーポレーションから許諾されたライセンスに基づき日本全国でハンバーガー... -
【個別株分析】2914 日本たばこ産業
個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。 私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。 今回はみんな大好き高配当銘柄のJT・日本たばこ産業についてです。 CMがおし... -
投資・節約をはじめる前にするべきこと2選
いざ節約をして貯金を始める、もしくは新NISAなどの投資資金を捻出するぞとなったときに、何から手をつけたらいいかわからないことも多いと思います。そこで自称節約貯金マニアの私が何から手をつけたらいいかもしも後輩に相談されたらどう答えるか考えま...