【個別株分析】9513 電源開発

個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。

私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。

今回は日本最大の卸電気事業会社、通称J-POWERについてです。

銘柄の購入を勧めるものではありません。こんな銘柄なんですねぐらいの気持ちでみてください。投資は自己責任でお願いします。

これから使うデータはすべてマネックス証券さん銘柄スカウターを利用しています。

マネックス証券さん銘柄スカウターを使えば業績や株価指数など網羅できます!さらにスクリーニングも優秀ですので是非一度使ってみてください。

銘柄スカウターを使うには口座開設が必要ですが口座の開設も銘柄スカウター利用も無料です。

目次

電源開発の企業情報

電気発電事業として保有発電所(水力61ヶ所・火力発電所7ヶ所)や再生可能エネルギー発電所(地熱・風力・バイオマス)から電力会社9社へ電力託送。国内発電所数は約100カ所(北海道から沖縄まで、水力発電は日本の全水力発電設備の20%の規模、石炭火力発電は国内最大の設備を保有、風力発電は国内事業者第2位の規模/29カ所、地熱発電所は40年の実績)。

なお

日本の電力を支えてくれています

自分たちのところで発電をし、電力販売している感じです。

火力発電所の運用形態変化への対応による収支改善によって利益が増えています

配当金

なお

2022年まではあまり増配しない感じでしたが、ここ最近は還元姿勢が強くなっているみたいですね。

配当利回り

なお

配当利回りは3.8%と高配当です。いいですね
4.3%をこえるときが年に1回あるのでその時がねらい目でしょうか

配当性向

なお

配当性向は基本的に20%代で推移していて素晴らしいですね。まだまだ増配の余地ありです。

割安かどうか

割安の基準になるPERとPBRの推移を確認してみます。

PER(株価収益率)

なお

割安です。常に割安に放置されている銘柄ですね。

PBR(株価純資産倍率)

なお

PBR0.37と非常に割安ですね。これを見るといつ買ってもいいのかなと思えます

業績の確認

業績の確認をしていきます。マネックス証券銘柄スカウターでは無料で同時に確認できるのでおすすめです。

では売上、利益、EPSを確認してみます。

売上 利益 EPS

なお

売上高は順調すぎるぐらい順調です。EPSはがたついていますが、伸びている傾向はあります。外部に要因がありすぎて安定はしていないのかもしれないですね。BPSの伸びはきれいです。

株主還元方針

特に決算説明資料などで還元について言及はありませんでした。

自社株買いはしていません。低PBRを改善する意思が見えないです。東証から怒られると何か動き出すかもしれないですね。

なお

株主還元は期待できません。

株主優待

株主優待はありません

なお

優待導入も低PBR改善のいい手段ですけどねどうですか?電源開発さん

時価総額

電源開発の時価総額は4,822億円、中型株ぐらいですね。私の中では5,000億を超えると大型株のイメージがあります。

なお

まぁまぁ十分ですね。

電源開発のチャートと買い時

やっと5年前に戻ってきました。

常に割安なのであまりチャートは気にしなくていいと思っています。もし買うなら年に1回は暴落しているのでその時に買いましょう。

株を買うタイミング(私の場合)

私の見解ですが、バイアンドホールドで長期的に株を持つのであれば、いつ買ってもいいのかなと思っています。それか年に2回ぐらいある暴落時に買うかです。

この2択かなと考えています。なぜならば日常暮らしていく中で毎日株価を見ながら買い時を探るのは結構大変だからです。

実際にこの考えで買っていますが、普段は特にストレスなく過ごせているので今のとこはこれを継続していく予定です。

電源開発 総評

日本から無くなることはないと思われる企業です。

再生エネルギーにもどんどん投資をしているし、海外事業にも積極的なので将来性も悪くないです。

セクターも電気・ガスセクターと他と被ることがないのも良いですね。

ただ還元姿勢がよくないです。この部分が改善されると大きく株価も伸びてキャピタルも狙えるでしょう。別の見方をすると、還元姿勢を出す前に今が仕込み時と考えると早く買っておきたい銘柄ですね。

高配当投資の始め方 株の買い方

悩める女性

株を買いたけどどうやって買えばいいの?

私も最初はこう思っていました。 高配当株を買う手順はこちらです。

STEP
証券会社に口座を開く

オススメはSBI証券楽天証券

STEP
証券会社の口座に入金する

ネット銀行などから簡単に入金できます

STEP
買いたい銘柄を検索し買い注文を入れる

指値で買うのがオススメです

STEP
購入完了

このまま権利日を跨ぐと配当金が入金されます

どこで証券会社を開くか迷って色々調べると思いますが、SBI証券楽天証券を選んでおけば間違いないです。

なぜならば、どちらも株の売買手数料が無料だからです。大手証券会社では株を買うたびに手数料がかかります。これは完全に無駄なお金です。

ちなみに、私はSBI証券をメイン口座で使っています

なお

旦那も子ども2人の口座もSBI証券です

証券口座はNISA口座と異なり、いくつ開設しても無料ですし問題ないです。迷っている方はSBI証券と楽天証券の両方開いて使いやすい方を使うのもありです。

参考になった、最後まで見たよって方はクリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なおのアバター なお 看護師

1989年生まれ。
フルタイム看護師。
5歳3歳の2児のワーママ。
高配当・株主優待が大好き。

コメント

コメントする

目次