【優待拡充だけど・・】アドバンスクリエイトの減配・無配に思うこと

9月のカタログギフト優待であるアドバンスクリエイトが優待の拡充と配当を0円にすることを同時に発表しました。

私の所感をサクッと述べたいと思います。

発表内容

配当予想の修正(無配)に関するお知らせ

株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ

2024年9月18日に2つのIRがでました。1つはタイトルだけでテンション下がりますね。

もう「無配」ってみえてますもんね(笑)

再検証の作業が間に合わなかったそうです。

しかし優待が拡充されます。

これが今年だけなのか来年も拡充されたままなのか判断できませんね。

所感

これは株価が上がりもせず下がりもせずということで、判断がむずかしいですね。

アドバンスクリエイト「無配にするけど優待拡充するから許してね」

って思惑がひしひしと伝わってきます。

私としては配当重視なので正直嫌な気持ちの方が大きいです。

現在の状況は、家族4人分を3年近く保有しており含み損となっています。

今回の変更の結論ですが、最低単元保有なので100株株主は保有継続でいいのではないでしょうか。

割り切って優待を楽しむしかなさそうです。

大口の皆さんは辛いと思いますが。

この優待拡充が続き、復配してくれるのに期待して待っていましょう。

でもやっぱり復配は嫌やなー

業績の確認

最後に業績の確認をしておきます。

前年に続き今期も厳しそうですね。

もう斜陽産業なのでしょうか、今からなら別の企業を買った方がよさそうです。

配当金も下がってしまいました。

色んな企業を持っているとこのような企業にもあたってしまいますが、分散で乗り切りましょう。

リスク回避のためこのような銘柄をたくさん買うのはやめてください。

最低単元でお願いします。

参考になった、最後まで見たよって方はクリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なおのアバター なお 看護師

1989年生まれ。
フルタイム看護師。
5歳3歳の2児のワーママ。
高配当・株主優待が大好き。

コメント

コメントする