【個別株分析】7164 全国保証

個別株について、ゆる~く深堀してみるコーナーです。

私の基準に沿いながら見ていくので、お菓子を食べながら、もしくは空き時間にリラックスして眺めていただけると幸いです。

今回は優待廃止、分割を発表した全国保証についてです。

なお

優待廃止はつらいね

銘柄の購入を勧めるものではありません。こんな銘柄なんですねぐらいの気持ちでみてください。投資は自己責任でお願いします。

これから使用するデータはすべてマネックス証券さん銘柄スカウターを利用しています。

マネックス証券さん銘柄スカウターを使えば業績や株価指数など網羅できます!さらにスクリーニングも優秀ですので是非一度使ってみてください。

銘柄スカウターを使うには口座開設が必要ですが口座の開設も銘柄スカウター利用も無料です。

目次

全国保証の企業情報

独立系の住宅ローン信用保証会社。国内約720の銀行・信金・信組・農協・漁協・労金と提携、住宅ローン借手への連帯保証人請負業務サービスを中心に各種保証商品(アパート・教育・カードローン)を提供。保証債務残高17兆円、保有契約件数100万件の国内トップの住宅ローン保証会社。業務内容は信用保証業務(住宅ローンの連帯保証を個人に代わって引受、その他借換資金・リフォーム資金・つなぎ融資、ローン保証)

なお

社会には必要な会社だと思います。

全国保証の成長のカギは新規住宅ローン市場でのシェアを取ることだとわかります。

住宅ローンを組む人が増えるといいですが難しそうな気もします。

家の値段がすごくあがっているので新築建てるのは厳しいですよね。私もマイホーム考えていますが、値段の高さにビックリしています。

金利の上昇は影響なさそうです。本当かな?

配当金

とても綺麗なグラフを描いています。連続増配が続いているのでこの先も期待しても大丈夫そうです。

なお

ディフェンシブ銘柄だしいいですね

配当利回り

なお

配当利回りは平均で3%ぐらいなので、高配当かどうか微妙なところですね。しかし、現在利回りは高い水準にあるので買い時かもしれません。

配当性向

なお

配当性向は毎年あげています。そろそろ限界かもしれません。これから増配の勢いは落ちていきそうです。

割安かどうか

割安の基準になるPERとPBRの推移を確認してみます。

PER(株価収益率)

なお

割安でも割高でもない感じでしょうか。この先おおきな変動は無さそうです。

PBR(株価純資産倍率)

なお

PBR1.69と割安ではないです。もう少し下がったら買いやすい水準ですね

業績の確認

業績の確認をしていきます。マネックス証券銘柄スカウターでは無料で同時に確認できるのでおすすめです。

では売上、利益、EPSを確認してみます。

売上 利益 EPS

なお

売上高も利益もEPSもじわじわ伸びています。
いいですねー。さらにディフェンシブ銘柄なのでいいですねー

株主還元方針

配当性向をぐんぐん伸ばし、投資フェイズから還元フェイズに入ったのかもしれません。

優待も廃止になり、配当に力を入れるのでまだ増配はあると思います。

なお

利益も伸ばし配当性向も増やしで株主還元はいい感じです。

株主優待

株主優待は2027年からありません後2回貰えるのでかなり猶予があります。オリックス方式ですね。

なお

まぁショックはショックです。

時価総額

全国保証の時価総額は3,758億円、中型株ですね。私の中では5,000億を超えると大型株のイメージがあります。

なお

ぼちぼちの安心感です。

全国保証のチャートと買い時

コロナショックで大きく下げた後は回復しましたが、5,000円付近でボックス気味な動きをしています。

急に業績が悪くなるような銘柄ではないので、全面安などで連れ安し5,000円を切ってくるとチャンスでしょうか

株を買うタイミング(私の場合)

私の見解ですが、バイアンドホールドで長期的に株を持つのであれば、いつ買ってもいいのかなと思っています。それか年に2回ぐらいある暴落時に買うかです。

この2択かなと考えています。なぜならば日常暮らしていく中で毎日株価を見ながら買い時を探るのは結構大変だからです。

実際にこの考えで買っていますが、普段は特にストレスなく過ごせているので今のとこはこれを継続していく予定です。

全国保証 総評

新築が売れて、住宅ローンを組んでくれないといけないため人口が減る日本では不利な気がしています。

ただし急激に売り上げが落ちることはないので、その心配がないのはメリットです。

なんとかこれからシェアを増やすことができるのか、決算で注視する必要がありそうですね。

優待があれば100株は持ってもいい銘柄でしたが、廃止になったので微妙になりました。かなり悩ましいです。もっと割安で連続増配の他にもありそうです。

分散で買うのならありでしょうか。

高配当投資の始め方 株の買い方

悩める女性

株を買いたけどどうやって買えばいいの?

私も最初はこう思っていました。 高配当株を買う手順はこちらです。

STEP
証券会社に口座を開く

オススメはSBI証券楽天証券

STEP
証券会社の口座に入金する

ネット銀行などから簡単に入金できます

STEP
買いたい銘柄を検索し買い注文を入れる

指値で買うのがオススメです

STEP
購入完了

このまま権利日を跨ぐと配当金が入金されます

どこで証券会社を開くか迷って色々調べると思いますが、SBI証券楽天証券を選んでおけば間違いないです。

なぜならば、どちらも株の売買手数料が無料だからです。大手証券会社では株を買うたびに手数料がかかります。これは完全に無駄なお金です。

ちなみに、私はSBI証券をメイン口座で使っています

なお

旦那も子ども2人の口座もSBI証券です

証券口座はNISA口座と異なり、いくつ開設しても無料ですし問題ないです。迷っている方はSBI証券と楽天証券の両方開いて使いやすい方を使うのもありです。

参考になった、最後まで見たよって方はクリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なおのアバター なお 看護師

1989年生まれ。
フルタイム看護師。
5歳3歳の2児のワーママ。
高配当・株主優待が大好き。

コメント

コメントする

目次