【2025年優待】8061 西華産業

証券コード8061 西華産業から株主優待が到着したので紹介します。

私の中ではなんとなく原発関連銘柄です。

目次

どんな企業?

企業概要

プラント設備商社、三菱グループ。電力・化学・エネルギーの発電・プラント設備、産業機械装置・機器類、素材・計測分野の機械設備、エレクトロニクス設備、環境保全設備、食品設備の国内販売と輸出入。エネルギー事業(発電設備、環境保全設備、一般産業向発電設備、環境保全設備、プロセス用製造設備)、産業機械事業(機械設備、リチウムイオン電池設備、計測機器)、プロダクト事業(計測機器、水中ポンプ、排水処理機器)を展開。

取扱商品

・電力(火力発電設備 、火力発電プラント、再生可能エネルギーの発電設備、原子力発電の防犯・防災設備、受変電設備、環境保全設備)

・エネルギー(超軽量太陽光パネル、フライホイール式UPS、CTCC発電、コージェネレーション発電)

・産業機械(工場プロセス自動化・省人化、自動立体倉庫、AI・ロボット/遠隔監視、冷凍機・空調設備、ラボプラント向け開発装置)

・プロダクト(舶用エンジン、ダイヤフラム弁/各種バルブ、UTドローン/プラント設備点検、レーザー式ガス分析計、温度データロガー)

優待内容(どんな人がどんなものを貰える?)

なお家は100株保有が1名義分なので1000円相当が1つ貰えます。

クオカードのデザインに桐谷さんが採用されてて面白いですね!株主還元を意識してくれています。

長期優待を付けるとさらに人気がでるんですけどね。

業績と指標チェック

売り上げはいまいちですが、利益が調子いいですね。利益と同時に増配も凄くて、一気に2倍近くになっています。この調子で増配できればいいんですけど、、、

決算説明資料の見栄えと還元姿勢をチェック

私は決算説明資料を見るのが好きでよく見ています。ほとんどの企業がポジティブなことを書いており「あっ、ここの会社いいな」と将来に期待でき、前向きな気分にしてくれるからです。

主に資料の雰囲気と配当や優待、還元姿勢について書いているページをピックアップしていきますね。

色遣いや文字の強調具合が丁度いい感じです。

還元方針については総還元性向45%ということで利益次第で増配できますが、しばらくは大幅な増配は難しいと思われます。

8061 西華産業の決算説明資料の見栄えはです!

まとめ

  • 勢いは止まってしまった
  • 配当や還元姿勢は悪くはない
  • 長期優待を付けて還元してほしい
  • 優待はおまけ
  • おすすめ度は 
なお

最後までお読みいただきありがとうございます

参考になった、最後まで見たよって方はクリックで応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次