証券コード8386 百十四銀行から株主優待が到着したので紹介します。
地銀の本決算は今回明暗が分かれましたねー
正直百十四を買ったときは「香川県だしダメかなー」なんて思っていましたが、すみませんでした!百十四銀行舐めてました!ここ最近の百十四の増配と業績すばらしかったです。

私のお気に入り地銀優待


どんな企業?


企業概要
香川県が地盤の地銀。銀行業務(預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務)を中心に、リース業務・信用保証業務・クレジットカード業務、事務受託業務などの金融サービスを展開。店舗数(本支店100,出張所22、2024年9月)。



今では珍しくグループではないんかな
優待内容(どんな人がどんなものを貰える?)




インフレしているのでそろそろカタログの値段もあげてほしいですよね。
なお家は100株保有が2名義分なので2つ選べます。
百十四銀行の優待内容(2500円)
優待内容はこちらです。
一部抜粋しますね。








選んだもの




この2つにしました。ちょうど欲しかったのでよかったです。




業績と指標チェック






指数もかなり割安です。チャートもかなりいい感じ。
利益ものびてきているし、配当もしばらく変わらなかったのにここ2年でぐんと増配してきました。
来年の予想もすごいですね。期待できます。それにしても配当金伸びすぎでしょ



地銀の時代が来たのかも
決算説明資料の見栄えと還元姿勢をチェック
私は決算説明資料を見るのが好きでよく見ています。ほとんどの企業がポジティブなことを書いており「あっ、ここの会社いいな」と将来に期待でき、前向きな気分にしてくれるからです。
主に資料の雰囲気と配当や優待、還元姿勢について書いているページをピックアップしていきますね。






会社カラーの赤をメインで勢いがあります。ちょっと情報が詰まりすぎて見にくいです。
毎年利益も伸びて配当性向も上げているので増配が続いているのですね。今期の業績も良さそうなのでこのままいくと26年3月期にも増配がありそうです。
8386 百十四銀行の決算説明資料の見栄えはです!
まとめ
- 地銀のなかでも頑張っている方。しかも田舎なのに
- 配当金も安定している。増配が見込めそう
- 優待もいい
- ただやはり香川県ってどうなのか
- うどんが美味しい
- おすすめ度は



最後までお読みいただきありがとうございます
コメント