普通の平日でしたが、トリドールさんの優待を使って丸亀製麵に行ってきました。
家で晩ご飯を準備しなくていいのはやっぱり楽ですねー
入店すると、「うどんのゆであがりまで2分お待ちください」と言われました。
茹でたてのうどんが食べられるのでラッキーでした。
セルフのお店って未就学児と行くと大変ですよね。自分のトレイを持ちたがるし、天ぷらも自分で取りたがるし、自分で運ぶと落としてしまいそうでソワソワします。今回はお店の人が親切で机まで運ぶのを手伝ってくれました。

ありがとうございます
そして、何を頼んだかというと、写真の通りです。写真は少し歪んでいますが、うどんを食べたがっている子ども達がいるので写真を撮る猶予は3秒ぐらいしかありませんでした(笑)。
子ども達2人はうどーなつが2つとジュースがセットの「お子さまもちもちセット」を注文しました。
丸亀製麵の割には290円とお得じゃないんかな。しかしお察しの通り長男がかぼちゃの天ぷらを次男がエビの天ぷらをチョイスしたので普通の値段になりました。とろろはうどん札が3枚あったので貰いました。長男がとろろ好きでトマタマカレーについていたご飯にかけてとろろご飯にして食べています。



5歳にして丸亀製麵上級者みたいな使い方(笑)
大人は、トマたまカレーうどん甘口(得)とぶっかけ(冷)(得)です。クーポンを使って合計2880円でした。支払いは優待で全部払ったので手出しは無しです。
なお家みんなトマたまカレーうどんは今回が初挑戦でしたが美味しかったです。甘口にしたのは子ども達がカレー好きで絶対に一口ちょうだいと言い出すと思ったからです。想像通り欲しがり、美味しいとトマたまカレーをたくさん食べました。特に次男はかなり美味しかったみたいで、自分のうどんを食べずにトマたまカレーばかり食べていました。食べ終わった後も「明日(彼の中で次という意味)はこのうどんにするー」と言うほどです。
子ども達は、うどんでお腹いっぱいになったのか、せっかくのうどーなつを食べず残したので、親が美味しく頂きました。うどーなつもちもちで本当に美味しいですよね。
一応株主として現地でのオフライン調査も兼ねていますので客の入りも気になります。
今回は平日にもかかわらず結構人が来ていました。食器を片付けるところが置く場所がないぐらいになっていました。あと気になったのが、結構レジ横のうどーなつを買っている人がいたことです。うどーなつ人気なんですね。株主として安心しました。



これからも優待よろしくお願いします
トリドールの株価


株価が高くなっているので優待利回りは下がり買いづらいですね。
でも優待を使ったときの楽さと幸福感は結構高めの銘柄です。
子ども達が中学生、高校生となった時に友達と行ったり、塾の合間にいったりが想定できるの子ども達の口座で買い増してあげてもいいのかなと考えています。
コメント